めがね組合ブログBlog

目に関する相談会

岐阜県立盲学校主催 目に関する相談会が今年も始まりました、

岐阜県メガネ組合 岐阜眼鏡士は今年も岐阜県内5圏域、皆様のもとへ駆けつけます。

メガネレンズ削り粉について

岐阜県メガネ組合では、メガネ作製時に発生するレンズ削り粉を、

岐阜県産業廃棄物対策課指導のもと、

産廃処理業者さんと契約、マニュフェストを作成し、適正に処理しております。

ビジョン策定会議中

大学教授、医師会長、協会長らの有識者の意見を交え、

岐阜眼鏡士、岐阜県眼科医会指定制度の今後を策定し、

県民のビジョンケアを担う組合作りの場です。

オプトメトリスト(検眼士)を名乗り行われている各種行為・眼鏡販売等について

オプトメトリスト(検眼士)を名乗り行われている各種行為・眼鏡販売等について の注意喚起

                      公益財団法人 日本眼科学会
                      公益社団法人 日本眼科医会
                      公益社団法人 日本眼鏡技術者協会
今年(2022 年)、眼鏡作製職種に係わる技能検定制度が新たに設立されます。
これによ り、国が定めた基準に則った眼鏡作製技能士が誕生することになり、眼科医と力を合わせ て国民に良質な視覚を提供する体制が整備されることが期待されます。
一方、オプトメトリスト(検眼士)という日本には存在しない資格を、あたかも日本の 国家資格のように誤認させる表現をする眼鏡店が一部に見受けられます。
オプトメトリス トを名乗って日本で医療行為をすることは違法です。
無資格者が医業類似行為を行うこと や、眼鏡作製に過剰な期待を抱かせる表現で販売する手法は、眼鏡使用者および眼鏡作製 について真摯に学ぼうとする者を惑わすものであり、充分にご留意いただきたく注意喚起 いたします。

青年部通常総会を終了しました

青年部通常総会を終了しました。

任期満了にともなう役員選挙で、以下の人事が決定いたしました。
青年部長  細野太郎
副部長   杉方  中田
会計    大野
監事    高原
中央会担当 栄 木方
顧問    木方
以上、宜しくお願い致します。

60期通常総会を終了しました

5月19日(木)多くの皆様に参会頂き、無事に総会審議を終了いたしました。

ZOOMによる積極的な参加もあり、時代の流れを感じます。

令和4年度の事業がスタート致します、皆様のご協力をお願い致します。

岐阜眼鏡士認定書 授与式も行われました^^

第1回 理事会を開催いたしました

今年度の活動を審議する(通常総会直前の)大切な理事会でした。

ご自宅、店舗から参加の理事さんもすっかりZOOMに慣れてきましたが、

今回は会場からの発信に少し不具合が発生し、お聞き苦しさでご迷惑をお掛けしました。

感染が収まり、会場でお会い出来る日が早く来ますよう~に^^

 

「メガネレンズの最新情報」講演

2022年4月18日の岐阜県眼科医会談話会(眼科医の勉強会)で、本組合理事長の宇佐見が「メガネレンズの最新情報」についての講演をいたしました。

メガネレンズの最新情報
この講演は、岐阜県眼科医会に所属する眼科医の皆さまに向けたもので、
日進月歩するメガネレンズの設計、レンズ情報
メガネフレーム選びのアウトライン
最新の状況を踏まえた上での眼鏡店の取り組み
などをお伝えしました。

眼科医の方々と情報共有することはとても意義深く、
最終的にはメガネユーザーお一人おひとりのメリットをお届けすることに繋がりますので、
今後も鋭意取り組んでいこうと考えております。

眼科医会役員の皆様、ありがとうございました。

第60期 通常総会 開催要項

昭和37年、岐阜大学眼科 清水新一初代教授からの声掛けに対し、メガネの賞月堂 木方清一郎社長が県内数人の眼鏡店主を集め勉強会を開催し、岐阜県メガネ組合が発足いたしました。これまで60年の歴史を積み上げましたが、私達はまだまだ研鑽途中で、これからも眼鏡士のスキルアップをはかりたいと考えます。

日時:令和4年5月19日(木) 18:00~

場所:ハートフルスクエアG 大会議室

*現地開催とZOOM接続を予定しております。

*どちらも事前の申し込みをお願い致します。

当日のスケジュール

16:00~17:30 商品セミナー、レンズセミナー、機械セミナー

18:00~19:30 通常総会

19:30~21:00 青年部通常総会(役員改選)

理事会/運営会議

 

役員改選いたしました

岐阜県メガネ組合は

書面投票及びZOOM臨時総会において
任期満了に伴う役員改選が行われ、
全理事の留任と1名の新任理事、
および以下役員を決定いたしました。
理事長    宇佐見 潤
副理事長 山田恒和 奥田誠 中島敏幸
専務理事 宮部 晃義
会計理事 浅田 恭央
運営理事 纐纈 良司
監事 堀江晃 細野講治
皆様のご協力に感謝します。