めがね組合ブログBlog

メガネ組合青年部常任委員会 (於 大垣 若原)

今日の常任開催地は1月リニューアルオープンしたばかりの若原時計舗さんです^^
やっぱり新しいお店はいいですね~^^

今日の議題はH20年度いるいろやってきた反省と来期に向けてです。
H20年度は3回行った接遇セミナーに始まり、トヨタ見学、和紙の里見学、
福井工場見学、中村先生や学生による店舗チェックと盛りだくさんでした。
来期もまた忙しそうです^^;

店舗チェックしめくくり

本日は中村教授と学生さんによる店舗チェックの締めくくりです。
前回の学生さんによる店舗チェックからどの様に改善されているか、
先生と学生さんを連れて、岐阜地区のメガネ店を回って頂きました。

先生による店舗チェックは流石に緊張しましたね。

学生さんの就職用に使うならのメガネを選んで頂きました。
大人っぽくシンプルで知的なフレームを選択。これは参考になる。

緊急青年部会議

今回の青年部会議はちょっと大変な課題が出てしまいました。

先般よりお世話になっています中村教授より課題が出たんです。

今まで学生を使った各店の店舗チェック、接遇セミナーと行ってきました。

今回は店舗チェックのその後どう改善されたか?学生を使ったチラシの作成、自店のコマーシャル

を動画撮影し、それをユーチューブに掲載するというのもです。

お金をかけず出来るところからいろいろ試してみようという試みです。

まずはやってみる!

メガネ組合 福井工場視察

恒例となりましたメガネ組合青年部による福井フレーム工場の視察研修です。
今回はレンタカーを借り、いざ福井へ!
当日はひどく寒く高速の途中では雪が降るハプニングもw

まず最初に訪れたのは一体成型フレームで有名な浜本テクニカルさんです。
工場内は最新式の抜きが出来るプレス機器がいっぱい♪


これは一枚のチタン板材からプレスでフレームの前枠を抜いている作業です。
無駄なくリズミカルにポンポン抜いていきます。

浜本さんは抜き専門の工場であり、抜き以外の作業は外注に出す徹底ぶり。

次に訪れたのはフクオカラシさんです。
主にフレームのネジや蝶番などの部品を作っています。
ここは本来工場見学も出来ない工場でしたが、今回世話役になっていただきたオリエント眼鏡さんの紹介という事での視察です。 写真はNGですがご勘弁を。


次はカラーメッキや塗装の会社のハンズさんです。


ここでの話はとても為になりました。
中国製フレームはカラー塗装が良く剥がれるのはカラーの被膜が薄いため、水が汚れているのでメッキの状態が悪いという事です。
やはりこのような違いは実際に工程を見ないと解りませんね。
本質の違いが良く解りました。

朝からまわって4件目、かなり内容の濃い研修の締めくくりはオリエント眼鏡さんの最新福井の情報です^^
流石、私たちが知らない情報が満載。組合だから聞けるお話をして頂き本当に為になりました。
こうした情報を少しでもお客様に伝えていきたいですね。

部長の笑顔

綺麗な お姉さま に、部長も 楽しそう~ ^^v

By, JJ

紙すき体験


恒例となっている異業種交流です。
今年は美濃にて人間国宝の職人技の視察と和紙の里会館にて紙すき体験に行って参りました。


紙の厚みを均一にすることが非常に難しい。
実際にやってみるとよく解る。まさに職人技です。


大きな鉄の板に貼り付けます。
鉄板の中には水が入っており下から火を入れ水を沸騰させます。
大きなアイロンの様です。

次は和紙の里会館に移り、実際に紙すき体験です。大きさは先ほどよりかなり小さくなっていますが・・・これでも難しい。。
みんな真剣そのものw 出来栄えは・・・まあまあでしょうか?

メガネ組合青年部常任委員会 (於 賞月堂 駅前店)



今回の常任委員会は賞月堂駅前店にて開催しました。
最近、接客セミナーや店舗チェックを行っているので正直皆さんの目で見られるのは少々緊張します。
議題は10月、11月に行う異業種交流の紙すき体験や福井の工場見学についてです。
異業種交流については岐阜に美濃和紙という紙が昔からあります。
それを紙すき体験や工房見学をして勉強する訳です。
福井工場見学は前年に続き2回目。今回はメガネの部品(丁番やネジ、クリングスなど)工場が視察に入っているのでとても楽しみです。

メガネ組合青年部常任委員会 (於 関 ハヤシ)


今回の常任委員会は関のハヤシさんにて行いました。
議題は先日終了しました接遇セミナーの報告事項と反省。
みんな早速店に持ち帰り、早速実践しているそうです。
ハヤシさんのお店はまだ移転オープンして間もないのでとても広く、綺麗で明るい。
しかもなんと言ってもフレームの在庫本数が多くてとても羨ましい^^
次回は当店が開催場所になってしまったので、それまでに念入り隅々まで掃除をしなければ^^

第3回接遇研修 (於メガネのあき)

本日は黒坂先生による接遇研修の第3回目です。
2回目は都合により参加できなかったのですが、店の都合が付きなんとか参加できました。
この接遇研修も先月総会時から続きで行ってきましたが、今回が最終回。。
実際の店舗をお借りして接客実技を行いました。
実技はお客様と店員とに別れ、色々な設定のお客様に対してどのようなアプローチで接客するかを勉強しました。
見たり聞いたりするのと実際に自分が接客しているところを他全員に接客チェックされるのは凄いプレッシャーです。
自分でコレが良い接客と思っていても先生からは厳しい駄目だしが・・・
この研修で得たことを少しでも店頭で実践し、より良い接客が出来るように日々精進ですね。
黒坂先生、本当に有難うございました。

接遇研修とメガネ組合青年部総会

本日はメガネ組合青年部とレディース部の共同事業で接遇研修を開催しました。
講師は元三和銀行本店研修センターの黒坂久美子先生です。
先生には接客の基礎・実践・ロールプレイングの3部構成をお願いし、7月末までにあと2回行います。

本日は基礎と言う事で第一印象(身だしなみ、言葉遣い、姿勢)、好感度(表情、動作、話し方)、信頼度(知識)などを勉強しました。


接遇研修の後はメガネ組合青年部の通常総会です。
昨年は組合の45周年でありとても忙しい年でもありました。
今期は昨年の好評であった工場見学や異業種交流、接遇研修を勉強していく予定です。

今期は役員改選の年であり、恵那の奥田さんが新部長となります。
皆、新部長に付いていきますのでよろしくお願い致します^^