めがね組合ブログBlog

2023 田中恭一オプティカル アワード募集中!!

応募期間が10月20日まで延長になりました。
是非皆さんふるってご応募ください!
東海眼鏡協議会は、第3回となる「田中恭一オプティカルアワード」の募集開始することをお知らせします。【10月20日応募締切】となっております、ご応募を検討いただいている方は、下記のサイトより応募要件等をご確認くださいませ。 <田中恭一オプティカルアワード募集サイト>http://aaaichi.pupu.jp/optaward/
株式会社メニコン創業者会長の田中恭一氏より東海眼鏡協議会へ「眼鏡関連技術の発展、人材の育成に寄与したい」との申し出を受けました。田中氏のご厚意に深く感謝し「田中恭一オプティカルアワード」を創設し、応募作を募集する運びとなりました。
優秀な研究や製品を表彰し、田中氏より賞金が贈呈されます。

■募集対象
・フレーム、レンズ及び関連品並びに加工機器、検査機器に関する、斬新で革新的なアイデアを対象とします。
※機能的デザインは対象ですが、ファッションデザインのみは対象外です。

近年、メガネに関わるアワードは複数ありますが、フレームの形や色といったファッション面が偏重される傾向が見られます。他方、メガネの要素はフレームだけに留まらず、レンズはもちろん、加工や検査の技術と、そのための各種機器も重要です。そしていま、それらのイノベーションが求められています。
「田中恭一オプティカルアワード」では、眼鏡関連技術開発の活性化を目指して、試作品等の未完成であっても既成概念にとらわれない実現の可能性のある発想等に、今後の開発・研究活動への助成として賞金を授与します。

■募集/応募方法
・応募は個人のみとし、法人の応募はできません。(本人確認させていただく場合があります。)
・田中恭一オプティカルアワードホームページ(http://aaaichi.pupu.jp/optaward/)のエントリーシートを、愛知県眼鏡小売商協同組合へメールで提出することにより応募となります。
・複数応募は可能ですが、1メールに1応募とします。
・応募期限は2023年10月20日(金)まで

■選考発表方法
・2023年12月中旬頃、田中恭一オプティカルアワードホームページにて発表予定です。

■表彰/賞金
大 賞:賞金100万円(1本)
優秀賞:賞金 30万円(2本)
入 賞:賞金 10万円(5本)
・表彰式は 2024年1月16日(火)です。
東海眼鏡協議会新春互礼会で実施、受賞者による作品プレゼンテーションの時間を設けております。

※詳細・応募フォームは、田中恭一オプティカルアワードホームページ(http://aaaichi.pupu.jp/optaward/)よりご確認いただけます。

岐阜県メガネ組合 商品開発委員会/運営理事会

岐阜眼鏡士認定講習会

かわばた眼科院長 川端秀仁先生の講習会、

難しい講義ですが、30年以上の歴史を積み上げる 人気講師です。

似顔絵コンテスト結果発表

本日は「メガネを掛けた人の似顔絵コンテスト」の結果発表をお届けします。
初めて開催したコンテストなのですが、素晴らしい作品がたくさん集まりました!

最優秀賞は、こちら!

最優秀賞に輝いたのは、中川花奈さん(6)。
審査員からは、
「絵を見ている者が幸せになるような素敵な笑顔ですね。きっとメガネがお気に入りなのでしょうね」
「嬉しさ満点の笑顔で、メガネも動き、肩まで大きく動かしている姿に感動しました」
などのコメントが。
またご応募の際にお母さまから
「1年生の視力検査で弱視を指摘され、治療用メガネの生活が始まりました。親の心配をよそに、本人はメガネをとっても気に入ったみたいです。満面の笑みの自分の顔を書きました」
とのコメントをいただいております。
メガネは、笑顔の原動力にもなるんですね。

優秀賞2作品の発表です。

続きまして、優秀賞の2作品。

まず左は、大西姫和さん(8)の作品。
「せい本屋さんのおばあちゃんをかきました。いつものやさしいえがおをおもいうかべながらかきました」と、ご本人のコメント。
審査員からは
「テレビ漫画のキャラクターになりそうなほど、朗らかな表情をつかめています」と絶賛の声が。

右は、30kaさん(6)の作品。
「お父さんとさんぽ」と、ご本人のコメントは言葉少なめですが、その分、作品自体が雄弁に語りかけてきます。
お父さまの実際の姿は存じ上げませんが、この1枚の絵から、こんな人かな…と想像が膨らんでいく。そんな作品です。受賞おめでとうございます!

特別賞3作品の発表です。

左から順にK・Tさん(81)、北川愛心結さん(12)、なっちゃん さん(5)が、特別賞に輝きました。
「少ないタッチでありながら、お人柄がしっかり伝わる似顔絵です」
「鉛筆で描かれたシンプルな作品ですが、今にも喋り出しそうな躍動感を感じる作品」
「お絵かきが非常に好きなことが伝わる、素敵な色使いの作品です」
と、審査員からそれぞれに賞賛のコメントがありました。

他にもある、コンテスト代表作!

以上、入賞作を発表してまいりましたが、実は僅差で選外となったものの、「これも今回のコンテストを代表する作品、紹介したい」の声が審査員からあがった3作品を「代表作」という形で発表します。こちらです!

左から順に、88sekaiさん(8)、大西沙和さん(5)、大西遼さん(29)の作品。
88sekaiさんの作品には「実直に働く心意気がしっかり伝わってくる」「立体感を感じる着色がお上手」などのコメントが。
大西沙和さんの作品も「メガネを掛けた人というコンセプトにいちばん近い迫力ある作品」「見ている人を明るくさせる一枚」と高評価。
大西遼さんの作品は「画力の素晴らしさはもちろん、優しそうなお人柄のご主人と、それを見つめながら描かれている奥様の愛情が伝わってきて、ほのぼのとした気分になれる素敵な絵」という声が、審査員から出ていました。
いずれも、今回のコンテストを代表する魅力あふれた作品です。ご応募ありがとうございました!

入賞作・代表作は、新聞広告&WEBバーチャルギャラリーでも発表

「メガネを掛けた人の似顔絵コンテスト」入賞作は、9月22日 中日新聞の岐阜県メガネ組合広告にも掲載されます。
モノクロではありますが、ぜひご覧くださいね。

それから、もう一つ。
WEB上のバーチャルギャラリーでも入賞作・代表作をご覧いただくことができます。
こんな感じです。
美術館の中を思いのままに歩き回るような感覚で、展示作品をご覧いただくことができます。
PCはもちろん、スマホやタブレットからでもご覧いただけます。
こちらのバーチャルギャラリーは、2023年12月31日までの限定公開となっております。

【バーチャルギャラリー リンク先】
岐阜県メガネ組合「メガネを掛けた人の似顔絵コンテスト」入賞作・代表作ギャラリー

目の愛護デー

岐阜県眼科医会主催
目の愛護デー 市民講演会
令和5年10月1日(日) 13:00~
メディアコスモス みんなのホール
講師 岐阜大学眼科教室 坂口裕和 先生
入場無料/申込み不要
問い合わせ先
岐阜県眼科医会事務局 TEL 058-214-8021

似顔絵を締め切りました

県内各地から、皆様の力作(似顔絵)を頂き、ありがとうございました。

関係団体のご協力により、公正な審査にかかります。

9月22日(金)中日新聞 岐阜県眼科医会「目の愛護デー特集」記事で発表予定です。

 

岐阜県メガネ組合  共同広告委員会/運営理事会