めがね組合ブログBlog

中央会からのお知らせ セミナー

中央会では、下記のとおりセミナーを開催します。

日 時:令和3年9月1日(水)14:00~16:00
場 所:ホテルグランヴェール岐山(岐阜市柳ケ瀬通6-14)
3階「鳳凰」
講 師:明治大学 政治経済学部 専任教授 森下 正 氏

テーマ:「アフターコロナの組合の在り方~10年後を見据えた組合経営~」
内 容:コロナ禍がいったん収まっても、コロナとの共生時代はこれからも続きます。行動様式
や需要が大きく変化していくなかで、組合もこれまでの中核事業はしっかり持ちながらも
コロナ禍の環境に合わせた事業展開、運営が求められています。
そのなかで、組合活動の活性化を果たすために、役職員が「組合の将来ビジョン作りや
新しい共同事業の創設」などに取り組むことが期待されています。今回、組合の組織とし
ての価値と、組合員に与える影響力(組合ブランド力)を強化する上で大切なポイントを
説明いたします。是非ご参加ください。
主 催:岐阜県中小企業団体中央会
参加料:無料
問合せ:組織支援課まで(TEL 058-277-1102)

申込み:岐阜県メガネ組合事務局

チラシ:【PDF】

盲学校主催 目の相談会

盲学校主催「目の相談会」

本日は高山会場(5/全6回)です。
岐阜大教授、眼科専門医、視能訓練士、歩行訓練士に加え、
私達、岐阜眼鏡士3名が、皆様の目の悩みに応じます。

東海眼鏡協議会からのお知らせ

株式会社メニコン創業者会長の田中恭一氏より東海眼鏡協議会に対し「眼鏡関連技術の発展、人材の育成に寄与したい」との申し出がありました。
田中氏のご厚意に深く感謝し 「田中恭一オプティカルアワード」を創設して応募作品を募集する運びとなりました。優秀な研究や製品を表彰し、田中氏より賞金が贈呈されます。
近年、メガネ特にフレームに関わるアワードは数多く存在していますが、フレームの形状やカラーのファッション面が偏重される傾向が見られます。他方、メガネを形成する要素はフレームだけに留まらず、レンズ並びに広義には調製上の加工技術及び検査技術と、そのために要する各種機器も重要な要素と考えます。それらの各種課題を克服すべくイノベーションが求められており、眼鏡関連技術開発の活性化に繋がるアイデアを広く募ります。試作品等の未完成であっても既成概念にとらわれない実現の可能性のある発想等に対し、今後の開発・研究活動への助成として賞金を授与します。

岐阜眼鏡士関係各位

岐阜眼鏡士講習会の詳細をご連絡致します。

9/8 岐阜視覚障害研究会講演会
  「ロービジョンと視覚機能」川端秀仁先生
  17:30~19:00 ZOOM開催
9/9 岐阜眼鏡士講習会
  「眼鏡作製技能資格に向けて眼鏡知識の見直し」
  「ブルーカットの考え方」  川端秀仁先生
9/16 岐阜眼鏡士講習会
  「累進レンズ装用時の眼球運動」
  「視覚と錯視」  河原哲夫先生
お早目に事務局まで申込みください。
教育研修委員会/運営理事会

岐阜県立盲学校「目の相談会」

やって参りました、今年も巡回相談会の季節です!

岐阜県立盲学校「目に関する相談会」

今日から県内6圏域において完全予約制で開催いたします。

本日は岐阜眼鏡士2名が、皆様のお悩み解決をお手伝い致します。
皆様、お気軽にご相談ください!!

青年部通常総会

 

岐阜県メガネ組合青年部 通常総会開催中
皆出席で、議論が白熱
将来有望な若き戦士たち!!

メガネ組合QRコード

59期 通常総会

第59期 通常総会を書面審議、ZOOM参会を駆使して開催致しました。

皆様のご協力に感謝します!!

 

 

 

 

 

岐阜県眼鏡商業協同組合関係者各位

第59期 通常総会を5月20日(木)ホテルパークにて計画しておりましたが、

コロナ感染再拡大につき、書面審議及びZOOMでの開催に変更する事を、
理事会で決議致しました。

議案発言者のみの参会で、皆様とオンライン接続致します。
ZOOMへの入室パスワードは、登録メールアドレスへ事務局から送信致します。
令和3年4月29日 理事会/運営会議

R3 第一回運営会議

第1回の運営会議です。

コロナ感染者数を毎日にらみながら、
会議の参加人数を調整し、ZOOMで開催します。